lang html
HTML 言語属性
一般的な例としては、英語の場合は
en
、スペイン語の場合はes
、フランス語の場合はfr
、韓国語の場合はko
、日本語の場合はja
、ロシア語の場合はru
などがあります。
定義
lang
属性は、要素の言語を定義するのに役立ちます。lang
属性はグローバル属性であり、任意の HTML 要素で使用できます。
基本的で最小限のHTML構造
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" /> <meta name="viewport" content="width=devicewidth, initial-scale=1.0" /> </head> <body> <h1>My First Heading</h1> <p>My first paragraph.</p> </body> </html>
lang
属性の値は ja
です。これらの要素属性は、ドキュメントの言語を指定するため、非常に重要です。
html lang
例
<p lang="en">Hello World</p> <p lang="es">Hola Mundo</p> <p lang="de">Hallo Welt</p> <p lang="fr">Bonjour le monde</p> <p lang="pt">Olá Mundo</p> <p lang="ja">こんにちは世界</p> <p lang="ru">Привет, мир</p> <p lang="ko">안녕하세요 세계</p>
body lang
手記:lang のデフォルト値は不明であるため、lang 属性を適切な値で指定することを常にお勧めします。
[lang='fr']::before { content: '(Hello World in French) '; } [lang='ja']::before { content: '(Hello World in Japanese) '; }
ブラウザのサポート
属性 | Chrome | Edge | Mozilla | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|---|
lang | はい | はい | はい | はい | はい |